花澤家の人々〜今日もほっこりしています〜

花澤家の日常を綴るブログです。

3月生まれ

IMG_0256
IMG_0257
IMG_0258
IMG_0259
IMG_0260
IMG_0261
IMG_0262
IMG_0263
そう思えるのは毎日接してくださる保育園の先生のおかげだと思います
いつも優しい言葉をかけてくださりありがとうございます!

去年のお誕生日会はジッと固まってたんですが今年はちゃんと答えられていて成長を感じました・・
やっぱり次女だからか、長女より言葉が早い気がします。
個人差なのかなぁ?

↓入園したてのブログです
また先日の記事は沢山読んで頂きありがとうございました
いつもよりアクセスが多く嬉しかったです!
義母との関係性は難しいですね…
他にもモヤっとエピソード(笑)があるので、ぼちぼち描いていけたらなと思っておりますので宜しくお願いします。

一方長女のつむぎはもう卒園です・・
学童に入れる予定で説明会に行ってきましたが、慣れるまで親も子も頑張らないといけないですね。

まずは入学式までのお弁当作り…年に数回しかお弁当は作ってこなかったので早く慣れなければ

↑甲高幅広の子供達はこれ履いてます
↑こむぎのおむつはこれを使ってました!
イラストが可愛い


IMG_0193
IMG_0194
IMG_0195
IMG_0196
IMG_0197100歩譲ってひいばあばが3月生まれじゃかったらわかるんですが、何故3月生まれって知ってるはずなのにそんなこと言うんだろ?

そういうところがKYというか無意識なんですよね。
夫に愚痴りましたけど、悪気はないのよと言われました。。悪気はなかったら済むのか?って話なんですが。。

踊ってなかったのはうちの子だけじゃなかったけどなぁ・・とモヤモヤしましたよ〜。

何なら初めての運動会で、泣くのでは?と心配してましたが泣かなかっただけ偉いじゃん!と思ってしまいました
心の狭い嫁ですいません!

ちなみに義父の孫ラブな過去の話はこちらw




55BBAA58-B961-4208-B531-84409854F472
B74806EB-B62C-4334-9275-7F269D5FAC85
F00E9E6C-90E9-4066-9B8B-86BCEFE676CB
超ご無沙汰してます、花澤あこです。
4月から職場復帰したのですが荒波に揉まれまくりペンを持とうと思えずにここまで来てしまいました
気を抜いたらもう今年終わりそう〜!(気が早すぎ)
マイペースに更新できたらいいなと思います。。ふらっと遊びに寄って頂けると幸いです


次女のこむぎのことですが、彼女は3月末生まれなのです。一斉入園の4月入園なので1歳になってすぐの入園で、私的にはすごく不安だったんですよね。。

第一にやはり他のお友達と比べると小さいので、大丈夫なのかな?という漠然とした不安がありました。うちのクラスは12月のお誕生日の子の後こむぎの3月末まで誰もいないんです。余計に成長の差が目立つのでは?と入園当初はよくわからない心配をしてました。

第二に卒乳して間もなかったこと。あまり宜しくないですが、寝かしつけも添い乳がメインだったので、お昼寝なんぞ出来るの…?!ということ。指がお友達みたいでまだしゃぶってるので気になるところではありますが…。

第三に歯が下の歯2本しか生えてなかったこと。
結構歯が生えるのも遅めだったので、ご飯を詰まらせたりしたらどうしよう…?!と思っていました。

入園しましたが不安に思っていたことは全て杞憂に終わりました
周りのお友達はもうお喋りする子もいるみたいなのですが、こむぎが小さいことを認識されていて可愛がってもらえてるみたいなんですありがたい

お昼寝もぐずることなく寝れてるようです〜いつ指しゃぶりを卒業するのか?気になるところではありますが…

今はもう幼児食になるんですが食べにくいものは細かく刻んで下さってるみたいなので問題なく食べれてるようです今は上の歯も2本生えて計4本になりました笑

先生もきめ細やかに見て頂いてるようで、ありがたいですそんな感じで楽しく行ってます
3月生まれで不安になってる方がいらっしゃったら参考にして頂けると幸いです。
ではまた〜!

↑このページのトップヘ