花澤家の人々〜今日もほっこりしています〜

花澤家の日常を綴るブログです。

育児日記

D8913558-47C7-488A-804F-DAB2D30006D2
CBE8B16D-23E9-47D0-A353-BE3723D1E3F0
516174FD-6D28-49AE-A63F-37B49D899836
0399D71D-4C2B-47C9-B71B-6AAFCDD706DA
0323041B-D9A0-4821-8D9D-2A12285DD956
62CCCC4F-0418-4376-A2B3-91D83AB1A508
03A4422F-17F6-462E-8398-CB413C7555AE
6855F12C-44D7-4314-A5AC-D0DF299AEEB4
C4366188-6260-4FE1-AA08-DF38BC2BD071
73B45442-2658-4E69-8F7C-D47CE9D0798E本編とは関係ありませんがお風呂のお話です♨️♨️
洗濯物は定期的に持ち帰って洗って貰っておりこまめに着替えてはいましたがやはりお風呂に入ってないとなるとだいぶ臭かったと思います💦
もうあれだけお風呂に入らない期間があるのは遠慮したいですね😂
退院した日、家でお風呂に入りましたが頭を動かすのが辛かったのでシャワーでササッと入りました。
ご飯食べるにせよお風呂入るにせよ、しんどくなる前に全てを終わらせる必要があったので何でもスピード勝負、って感じでした。

818B8C2C-3A48-4D29-84F0-1387CBE19D22
5F314F41-4A9E-42B4-AB12-E7280AC80A6B
8D85C523-02D3-43A1-B979-E409B70DD487
A4CE65F5-A124-4B2D-A4F3-404B57BF2C75
CC075396-426C-450C-B9B3-0EAF05551592
306311A9-90CD-4A7B-85AD-A2E1EF71DFBF
4EC0F79E-CC6F-4255-B5F5-6F06802317F2

退院して一緒の住まいに戻れて嬉しいなと思ったのも束の間でした(笑)
事故に遭ったのは初めてだったので、血の気が引きました。帰ってこれるほどの怪我で良かったんですが💦
怪我当日は結局ご飯も買わずに夫が戻ってきたので、意を決してコンビニに行ったんですが何せフラフラでかなり疲れました。今思えば出前とかにすれば良かったな‥
ろくに動くこともままならないので、これからどうしよう?という感じでした。

BC1BEE6C-132C-4B4A-8ED2-EE1742DD621B
6D61CA86-ABCB-4B2D-A264-BB00D5AD5A0F
DFB0E7D4-3B8F-4E6B-BF43-9FA41273DD81
CCF6CC55-53D6-46C8-9561-1BC22399F864
DD6F64E3-4772-47AA-94AD-4FEA5CBD5A3B
97E0B859-B717-44BB-8AC9-C85F7B681330
53B288AB-E8D6-4753-8A68-977F9243D6BD
854225F3-DEDC-4A1F-ACF6-A26F0759EFFB
あっさりぴったり2週間で退院しました。
なんとか歩ける状態でしたがすぐ疲れ、まだまだ横になってる方が楽でした。
車での移動も頭が揺れるので辛いものがありましたが・・
少しずつですが吐く回数は減ってきました。(頭を動かしたり無理してないのもありますが)


E5D680E8-021F-4215-9400-4EDF1A18FBB1
68A96A04-6C03-4ADC-BAA1-533A01ED4F9F
1868DB9A-F04F-400D-8D89-FEA5DD2F691C
1140DB68-E3D6-41AE-A521-60A96FAA2454
1D0876C7-DDA5-49B2-B468-3CF7EDE49906
0161630F-470B-4265-8BA9-2749336E422F
F4E110D2-1C5C-41F7-B595-382FE0A7F670
F369BBF2-AF47-4875-A213-C377C3B9BC17
6369E403-F8F5-4C45-A66A-4E539627A4D6
D2634926-F43B-4118-A8C1-425C426E103C
タイトル表紙、枚数オーバーで付けられませんでした。笑

花火大会、頭さえ重くなかったら息抜き的に楽しめたんだろうな・・😭
談話室にたどり着くまでで疲れていたので、花火を眺めるとなるとそんなに長くは持ちませんでした。
ほぼ寝てるので体力も落ちてるんだろうなぁ。
最後まで見たかったです。

あれから花火、見てないなぁ。次はじっくり見たいですね!

284D95B0-6B2A-43E1-8937-3C162C5F5019
62E0E209-BAFA-4F65-9D29-9942E9FEA124
ECD20708-27DE-4567-8F51-63907DCF3B13
51BDB995-90C6-4A16-AA34-818E4533A8AA
長女つむぎがまだ赤ちゃんの頃の話でした😊😊

夫たかしは独身時代、他人に興味ありませーん!子供と触れ合ったことありませーん!という感じだったんですが、子供が生まれてからは変わりましたね〜。

自分の子供だからか?メロメロです。親バカです。
つむぎはほぼ髪の毛がないおハゲちゃんで生まれてきたので、男の子に間違えられることも多く(笑)夫がいくつか帽子をプレゼントしてました。これはその一つです。

次女こむぎもつむぎと同じくおハゲちゃんなので、お下がりでかぶる事になるんだろうな〜🤗

↑このページのトップヘ