




小学校、荷物多いですよね。小柄な子が手提げやら水筒やら持って必死に歩いてたら心配になります

つむぎは小学校が近いので、重いー!と言ってますがあまり心配していません(笑)
うちの小学校は登校班がなく、なんとなくご近所で集まって行ってるみたいです。
うちは近いので勿論そう言うのもなく(笑)1人で行くことになるかなーと思ってましたが、学童で仲良くなったゆいちゃんがご近所さんだったので2日目から一緒に行くようになりました。(心配なので途中まで付き添ってます)
要所要所に旗振りのボランティアの方がいらっしゃって、本当にありがたいです
交通事故だけじゃなく最近物騒な事件や、悲しいことって多いじゃないですか。
結構ニュースやらで小さい子が亡くなったりするのを見ると悲しい気持ちになって
無理心中とか、子供は亡くならんで良かったんじゃないかって思うし。親としたら置いていく方が可哀想だと思ったのかな…。とか、ぐるぐる考えてしまいます。
そうなると自分は何が出来るのかなっていつも思うんです。
自分の子だけじゃなくて。
人のために役に立てる事・・と最近思っています。
うちの小学校は登校班がなく、なんとなくご近所で集まって行ってるみたいです。
うちは近いので勿論そう言うのもなく(笑)1人で行くことになるかなーと思ってましたが、学童で仲良くなったゆいちゃんがご近所さんだったので2日目から一緒に行くようになりました。(心配なので途中まで付き添ってます)
要所要所に旗振りのボランティアの方がいらっしゃって、本当にありがたいです
交通事故だけじゃなく最近物騒な事件や、悲しいことって多いじゃないですか。
結構ニュースやらで小さい子が亡くなったりするのを見ると悲しい気持ちになって

無理心中とか、子供は亡くならんで良かったんじゃないかって思うし。親としたら置いていく方が可哀想だと思ったのかな…。とか、ぐるぐる考えてしまいます。
そうなると自分は何が出来るのかなっていつも思うんです。
自分の子だけじゃなくて。
人のために役に立てる事・・と最近思っています。