花澤家の人々〜今日もほっこりしています〜

花澤家の日常を綴るブログです。

学童

IMG_0603
IMG_0604
IMG_0605
IMG_0606
前回とはこちらのことです

フルーツはセール品かかおつとめ品から探すことが多いです\(^^)/
キウイとか傷みかけが一番美味しいと思ってるので。断面を切るとまだらに色が濃くなってるやつが好きです…(伝わりますかね…)

あんまり傷みかけのものをお弁当に入れるのはどうかと思うので、無ければ普通に買いますが

せとかは柑橘の大トロ?も言われるくらい、カットすると皮が薄くて実がパツパツで美しいんですよね。そして甘い。

みかんも薄皮がパーン!と張ったのが好きなので。。少し高くても買う時はあります。

バナナも、前は4本時々入ってるのがあったんですが、(その分1本1本が小さめ)最近はあまり見かけませんね。。

りんごは変色防止で塩じゃなく砂糖水使ってます。何となく、塩味より甘い方がいいかなと(^^;
バナナも何となく、砂糖水です…

給食開始まであと少し・・
今週もお疲れ様でした!

↓卒園と入学と学童のお話です

もうすぐ母の日〜なのでこれを母に贈ろうか悩んでます。
moguのビーズクッション、可愛くないですか?こちらのサイトだと送料無料です色が悩む…
もしくは無難にケーキでしょうか…親の趣味っていまいち分かってないσ(^_^;)



IMG_0583
IMG_0584
IMG_0585
IMG_0586
IMG_0587
IMG_0588
前回のお話はこちら
新1年生の皆さんおめでとうございます〜
保育園も慣らし保育など始まってるんですかね…
色々慣れない環境もあるかと思いますがぼちぼち頑張りましょう!
私は毎日毎日疲れ果ててます・・_:(´ཀ`」 ∠):
早く…早く給食を…(バタッ)

ママ友って、フィーリングが合わないと仲良くなれないと思うのですが、ゆいちゃんのママは話しやすい!
最初にパッときてくださって、ノリも良いのでそんなに考えずに喋れるのが楽でした。
ご近所さんとして仲良くできたらいいなーと思っています

クラスの方とも仲良くなれたらいいなー。

IMG_0550
IMG_0551
IMG_0552
IMG_0553
IMG_0554↑前回はこちら

2日目はあんまりピック差す感じのものを入れなかったのもあるんですが、シンプルすぎたみたいです( ;∀;)
周りのお友達はどんな感じ?と聞くと大人っぽいお弁当が多いかな〜と言ってました。
ほら、みんな朝から可愛いのは大変なのよ!笑

3日目は自分でピック刺したい!と好きなだけ刺していきました。
最早食べやすさとか関係ないよね・・(^O^)

てかピックは今まで100均で買って使い捨ててたんですけど、洗えば使いまわせるもんですかね?
勿体無いですもんね。。

喜んでもらえるなら喜んで刺しますよ!
でも刺さるからね、気をつけてねって言ってます。

IMG_0506
IMG_0507
IMG_0508
IMG_0509
IMG_0510
IMG_0511手際って6歳で使うもの・・?笑

保育園から同じの小学校の子はいなくて、ご近所さんで同い年の子は1人いるけどあまり親しくなく(会うと挨拶する程度)

学童どうなることやら?と思ってたのですが、お友達が出来たと聞いて一安心しました。

花澤は、お弁当食べれたか?忘れ物して困ってないか?おやつはどうだったのだろう・・と1日中気になって仕方がなかったです笑

そりゃこむぎも毎日ねえねと登園して遊んでたから、寂しいよね。
保育園で会わなくなるのは大きいんじゃないかなーと思います。
いつもつむぎやつむぎの友達とも遊んでもらってたしね。
↑卒園式の様子はこちら

次は入学式〜!
仲良くなったお友達とはクラスが一緒になるのだろうか・・

〜〜話変わります〜〜
昨日からSixTONESの京本さんが出てるドラマお迎え渋谷くんが始まりましたね!
服装といいキャラ設定といい色んなところがツボっていうかただのきょもやん・・ってなりました。
こんなシチュエーションみたい!っていうのがコロコロ見れるから実に良いですね。
田辺さんも本当にいそうな保育士さんって感じで良いな〜。
番宣で出たぽかぽかも面白かった。ほんと肝座ってるよなっていつも感心します。
皆さんも宜しければご覧ください〜!

↑このページのトップヘ