学童
ある意味学童の洗礼?新1年生にギョッとしたこと
1年生頑張ったで賞
花澤です。
前のブログはこちら〜






ほんと1年頑張ったねって思います。
親も不安でしたしね、ソワソワしてましたよ。笑
卒園〜入学式らへんの過去ブログです
次1年生の方は不安だと思いますが
我が家はなんとかなったので、
きっとなんとかなります!
多分。。
いつまでも働き方には悩みますが。
夏休みは長いし、早く帰りたいと言われることもしばしば。
1人で鍵開けれるなら先に帰っておいても良いよ、というんですが1人で家にいるのは嫌みたいで。
そうなると在宅の仕事が良いよなぁ、とかぐるぐるぐるぐる。
そんな都合のいい仕事はないんですけど(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
学童が3年までなので、それからどうするか、ですよねぇ。
こむぎは3歳差だし、つむぎと入れ替わりの学童で、これまた頭の痛い話。。
子供と一緒にいれる時期は今しかないしなぁと思ったり。
私、辞める理由ばっかり探してる。笑
何はともあれ、2年生も楽しく通ってほしいなぁと願うばかりです。
6年生のみなさん、保護者のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
こちらのブログもどうぞ〜⭐︎
前のブログはこちら〜






ほんと1年頑張ったねって思います。
親も不安でしたしね、ソワソワしてましたよ。笑
卒園〜入学式らへんの過去ブログです
6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんには掃除のやり方など教えてもらうこともあったみたいでさみしがってましたね。
次1年生の方は不安だと思いますが
我が家はなんとかなったので、
きっとなんとかなります!
多分。。
いつまでも働き方には悩みますが。
夏休みは長いし、早く帰りたいと言われることもしばしば。
1人で鍵開けれるなら先に帰っておいても良いよ、というんですが1人で家にいるのは嫌みたいで。
そうなると在宅の仕事が良いよなぁ、とかぐるぐるぐるぐる。
そんな都合のいい仕事はないんですけど(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
学童が3年までなので、それからどうするか、ですよねぇ。
こむぎは3歳差だし、つむぎと入れ替わりの学童で、これまた頭の痛い話。。
子供と一緒にいれる時期は今しかないしなぁと思ったり。
私、辞める理由ばっかり探してる。笑
何はともあれ、2年生も楽しく通ってほしいなぁと願うばかりです。
6年生のみなさん、保護者のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
情緒不安定な6歳 学童イヤイヤ期?
前のブログはこちら






確かに焦がした方が悪いよ。
でも良かれと思ってさぁ〜
聞いた方が良かった?
でもそのまま食べさせるわけにはいかないし。
余ってるパンがあれば焼いて出すのだけどそれもなくて替えが聞かない状態だったし。






確かに焦がした方が悪いよ。
でも良かれと思ってさぁ〜
聞いた方が良かった?
でもそのまま食べさせるわけにはいかないし。
余ってるパンがあれば焼いて出すのだけどそれもなくて替えが聞かない状態だったし。
うーん。
テッペンがはげたパン出されたら少しは嫌な気持ちにはなるけどさ。。
はげたパン出してるんだから、クリームぐらい塗れよってことなのか?
そこは塗って欲しいです。。
こう言う時、いつも悩みます
甘えてるだけなのかな?収拾がつかなくなってるからそう言ってるのかもしれませんが今まで出来てたことを手伝うのはどうなんだろう?とも思ったり。難しいです
基本朝ごはんはパンとヨーグルトで、夫たかしが用意してくれるんですよね。
ロールパン、他のことしてたりするとあっという間に焦げませんか?
もう少し焼きたいな〜と思って多めに回すと大概焦げてます笑笑
最近は、妹こむぎにはやってあげるのに何で私にはやってくれないの?と言うんですよね〜。
まだこむぎは自分で全部出来ないからだよ、と言うんですが、ずるい!と言います。。
つむぎが小さい頃もやってたよ、と伝えるんですけどやってない!と。。
こむぎも小学校に行ったら自分の事は自分でやらせるよ、と言ってるんですがね。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
少し前に学童でやんちゃな男の子にちょっかい出されたりして学童行きたくないモードだったのもあると思います。
学童の先生に伝えて今は席を離してもらって、その子のことは気にならなくなったようですが自分の時間が少ないと感じてるようで学童嫌だ、早く家に帰りたいと言うんですよね。
私の帰りが集団下校には間に合わないのでいつも迎えに行ってるのですが、集団下校してるお友達が羨ましいみたいです。
集団下校で早く帰っても良いよとは言うんですが(家も近いので)鍵持って1人で帰るのはまだ少し怖いらしく。。
在宅勤務だったりするとそんな悩みもなくなるんだろうけどなぁ。。
夏休みは夫の休みも利用して早く帰れる日を増やそうと思ってます。
テッペンがはげたパン出されたら少しは嫌な気持ちにはなるけどさ。。
はげたパン出してるんだから、クリームぐらい塗れよってことなのか?
そこは塗って欲しいです。。
こう言う時、いつも悩みます
甘えてるだけなのかな?収拾がつかなくなってるからそう言ってるのかもしれませんが今まで出来てたことを手伝うのはどうなんだろう?とも思ったり。難しいです

基本朝ごはんはパンとヨーグルトで、夫たかしが用意してくれるんですよね。
ロールパン、他のことしてたりするとあっという間に焦げませんか?
もう少し焼きたいな〜と思って多めに回すと大概焦げてます笑笑
最近は、妹こむぎにはやってあげるのに何で私にはやってくれないの?と言うんですよね〜。
まだこむぎは自分で全部出来ないからだよ、と言うんですが、ずるい!と言います。。
つむぎが小さい頃もやってたよ、と伝えるんですけどやってない!と。。
こむぎも小学校に行ったら自分の事は自分でやらせるよ、と言ってるんですがね。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
少し前に学童でやんちゃな男の子にちょっかい出されたりして学童行きたくないモードだったのもあると思います。
学童の先生に伝えて今は席を離してもらって、その子のことは気にならなくなったようですが自分の時間が少ないと感じてるようで学童嫌だ、早く家に帰りたいと言うんですよね。
私の帰りが集団下校には間に合わないのでいつも迎えに行ってるのですが、集団下校してるお友達が羨ましいみたいです。
集団下校で早く帰っても良いよとは言うんですが(家も近いので)鍵持って1人で帰るのはまだ少し怖いらしく。。
在宅勤務だったりするとそんな悩みもなくなるんだろうけどなぁ。。
夏休みは夫の休みも利用して早く帰れる日を増やそうと思ってます。
学童通われてるお子さんはどうでしょうか?
明日から8月ですね〜ぼちぼち頑張りましょ〜!
↓雑誌で見て気になりすぎて東京の催事でゲットしたことがあるマカロンボーロ

見た目だけじゃなく味も美味です。お取り寄せしたこともあります
おもたせにどうでしょう?
某デ◯ズニー に売ってるのと製造元は一緒かと。
個人的にはトマト味一択です。
プチギフトにどぞー!
こちらも宜しければどうぞ!
明日から8月ですね〜ぼちぼち頑張りましょ〜!
↓雑誌で見て気になりすぎて東京の催事でゲットしたことがあるマカロンボーロ


見た目だけじゃなく味も美味です。お取り寄せしたこともあります

おもたせにどうでしょう?
↓定期的に頼んでるパスタスナック!
個人的にはトマト味一択です。
プチギフトにどぞー!
こちらも宜しければどうぞ!
夏休み中のお弁当
前回のブログはこちら




たかしはカレーとかオムライスとか簡単なものをお願いしたら作るんですけど基本はやりません。
多分出来るけどやらないタイプ。
ほんと毎日お弁当作る人尊敬します。。
メインは冷食に頼りっぱなしです。
前の日のおかずとかもアリなんだろうけどそもそもあまり残らない笑
夏休み2日目にして「このおかずの味が変」「おにぎりの素のこの味が嫌」とか言われて。。
おかずの味が変、と言われたのもにんじん炒めたものに醤油かけただけなんですけどー!?
醤油味じゃないのー!?笑
おにぎりも毎回味が違う方が良いだろうと思っておにぎりの素を変えてたんですけど、文句言うなら2個ともおかかで行くから!と言って今に至ります。
全部頑張って食べて、帰宅してから、これからこのおかず入れないで、なら分かるんですけどハナからこれ変な味だからって残されたら悲しくないですか。。
いやそりゃ腐ってたりしたらダメだろうけれど。
もうあんまり冒険せずに食べれるものを入れようかな、と思ってます。
中身も、ぎゅうぎゅうに入れてたんですが多い!と言われたので大体3種類くらいでやってます\(^^)/
フルーツも最近高いので、コンビニとかにある冷凍フルーツも入れよっかなーと思ってます。
保冷にもなるだろうし。。
皆さんは夏場のお弁当作り、どうされてますか?
あと1ヶ月頑張りましょー!
学童に関するブログはこちら〜