花澤家の人々〜今日もほっこりしています〜

花澤家の日常を綴るブログです。

保育園児

花澤です!
前のブログはこちら〜



IMG_5084
IMG_5082
IMG_5083


こむぎも4歳で多少すらっとしてきたかなとは思いますが
ズボンinすると腰回りがぽっこり?もこもこ?になって可愛いです


たまにワンピースを前だけinしてる時があって(下にレギンス履いてますが)
お出かけ前に外ではやめて〜!と止めています。笑


いつまでブームは続くかなー?







こちらのブログもどうぞ〜⭐︎



花澤です〜
前のブログはこちら




IMG_5033
IMG_5034
IMG_5035
IMG_5036
IMG_5037
IMG_5038
IMG_5039
こむぎは4歳ですが、
こんな薄い髪の女の子で描いてるのが
バレたら怒られそうですね


休みの日だけねといったのは
寝癖がすごいことになるので


子供は
ちょんまげで保育園来てる子もいるよ!
と言ってましたが••笑


果たしてヘルメットかぶれるのか? 


できるだけお家だけでやってほしいなぁ〜。
と思う花澤でした。




こちらのブログもどうぞー







前の話はこちらIMG_2329
IMG_2330
IMG_2331
IMG_2332
IMG_2333

お盆休み、皆さんはどこか行かれましたか〜?

お盆休み、どこ行っても混んでるので遠出はしたくなくて
先月に芝政ワールド行ったから夏休みの思い出的にはそれで良いだろって思ってたんですけどね。

他の子の絵見たらおばあちゃんちにいった、とかそういうのだったからこむぎも何もしてないわけじゃないよ?って思ったんですけど笑
インパクトが弱かったのか・・反省です。

最近つむぎが車酔いがやや多くて、車でお出かけするの嫌がるんですよね
それもあって中々出かけにくい状況にはなってます。
花澤はお出かけ大好きなのでウェルカムなんですけどね〜難しいです。。

1人でお留守番もまだ怖いみたいですし


花澤は家にいたらトドモードになっちゃうので、何かしらしないといけないな〜と思う今日この頃でした。

万博の話はこちら〜


ゼンライス、白米と混ぜて食べてます♩
炊いてる時はこんにゃく臭しますが、食べると気になりません。トドモードから脱出したい。。
こちらは乾燥タイプです。お試しにどうぞー!

95C3EAC0-900E-4B05-BB79-23B433260A24
7932E80C-2880-4E55-BAC0-1773ED6566B7
ED76A688-D0A3-4BDE-B9AF-EBEA8D11862A
CED79B29-DEC7-4DEE-AB5D-15676675314D
1B1456E0-F25E-4315-BD59-B1C977C1425A
0BA840F4-45D5-4563-B272-65D2F259A873
86E29EEC-4197-4829-8C3E-37805311E85A
EB87C489-994C-4965-B260-6683871D9BD9
ついにかかりました〜
噂のアレに・・
つむぎが保育園で濃厚接触者になりおそらくつむぎが貰ったのかな?と思いますが最早分かりません
自宅待機で休みか〜と思っていた2日目、喉が痛くなったんです。クーラーにやられたのかな?と思いつつ、一応会社で配布されたキットを使ったらまさかの陽性・・!その時抗原検査では2人は陰性だったんですよね。

週明けに病院で検査したら3人共結局陽性で
私的には喉が痛くなった夜中に38℃代が出たくらいで、あとは喉のビミョーな痰の絡み、少しの咳、ややお腹緩めでした。
あと右側の顎関節が痛かった・・そんな人いるのかしら?関節痛?
ピンポイントすぎる・・!

熱が出たあとの2日間は、なんとなくしんどい?頭痛い?みたいな体調がコロコロ変わって、不気味な感じがあって嫌でした。
子供2人は微妙に37℃代をウロウロしたのが1.2日くらいで他は元気なのが救いでした
みんないわゆる超軽症だったんだと思います。

夫は子供が濃厚接触者になった時点で会社からの指示でホテル隔離されておりセーフでしたが「こむぎをスーハー出来ないのが辛い」と言ってました

発症して10日程経ちますが、嗅覚がまだ復活しておりません・・よーく嗅いだら何となく匂うけど、ダイレクトに伝わってこないんですよね。
ネット見てると治りかけの時に嗅覚がおかしくなってる人もいたのでそのパターンなのか・・?と思ってます。

なんせ10日間子供見ながら引き篭もりはなかなか辛いものがありました症状が辛かったらもっと大変だったんだろうけど・・もうかかりたくなーい!

皆さんもお気をつけて・・!

862710A1-F19E-4148-92C7-698A84EE0F7B
6DD04073-36D3-47B6-83E2-C4A7BEE93CF8
F040629C-EA95-4BE0-A9F2-DC901B5D6FB2
516ECC5F-7F71-4007-B6AE-623DCCBF0B17
つむぎはもう4歳(年中の年)ですがホント言葉が色々出るようになってこんな言い回しするんだ〜と驚くことが多々あります。
4歳でこれだったら小学校とか恐ろしい(笑)

そんなこんなで何となく「丁寧な暮らし」を意識してる花澤です
なんとなく土を触ったりお水あげたりお世話することで日々の荒んだ気持ちがマシになるのでは?と思いつつ育ててます

トマトなど長女と二人の時は二つとれたら分けっこしてましたが次女も食べるようになったので中々私に回ってきません。これが親になるって事かぁ〜と思ってます(違…?)

オクラはプランターで育てられるタイプのやつで、育て始めはアブラムシつきまくりーのしおれーのでこれはもうダメかも?と思ったのですが、薬剤を撒くと復活!一つ収穫できました

もっと色々育てたい〜!
簡単でおすすめのお野菜あればおしえてくださいね

↑このページのトップヘ