花澤家の人々〜今日もほっこりしています〜

花澤家の日常を綴るブログです。

お弁当


前回のブログはこちら
IMG_1846
IMG_1847
IMG_1848
IMG_1851

たかしはカレーとかオムライスとか簡単なものをお願いしたら作るんですけど基本はやりません。
多分出来るけどやらないタイプ。

ほんと毎日お弁当作る人尊敬します。。

メインは冷食に頼りっぱなしです。
前の日のおかずとかもアリなんだろうけどそもそもあまり残らない笑

夏休み2日目にして「このおかずの味が変」「おにぎりの素のこの味が嫌」とか言われて。。

おかずの味が変、と言われたのもにんじん炒めたものに醤油かけただけなんですけどー!?
醤油味じゃないのー!?笑

おにぎりも毎回味が違う方が良いだろうと思っておにぎりの素を変えてたんですけど、文句言うなら2個ともおかかで行くから!と言って今に至ります。

全部頑張って食べて、帰宅してから、これからこのおかず入れないで、なら分かるんですけどハナからこれ変な味だからって残されたら悲しくないですか。。
いやそりゃ腐ってたりしたらダメだろうけれど。
もうあんまり冒険せずに食べれるものを入れようかな、と思ってます。

 
中身も、ぎゅうぎゅうに入れてたんですが多い!と言われたので大体3種類くらいでやってます\(^^)/

フルーツも最近高いので、コンビニとかにある冷凍フルーツも入れよっかなーと思ってます。
保冷にもなるだろうし。。

皆さんは夏場のお弁当作り、どうされてますか?
あと1ヶ月頑張りましょー!

学童に関するブログはこちら〜

IMG_0603
IMG_0604
IMG_0605
IMG_0606
前回とはこちらのことです

フルーツはセール品かかおつとめ品から探すことが多いです\(^^)/
キウイとか傷みかけが一番美味しいと思ってるので。断面を切るとまだらに色が濃くなってるやつが好きです…(伝わりますかね…)

あんまり傷みかけのものをお弁当に入れるのはどうかと思うので、無ければ普通に買いますが

せとかは柑橘の大トロ?も言われるくらい、カットすると皮が薄くて実がパツパツで美しいんですよね。そして甘い。

みかんも薄皮がパーン!と張ったのが好きなので。。少し高くても買う時はあります。

バナナも、前は4本時々入ってるのがあったんですが、(その分1本1本が小さめ)最近はあまり見かけませんね。。

りんごは変色防止で塩じゃなく砂糖水使ってます。何となく、塩味より甘い方がいいかなと(^^;
バナナも何となく、砂糖水です…

給食開始まであと少し・・
今週もお疲れ様でした!

↓卒園と入学と学童のお話です

もうすぐ母の日〜なのでこれを母に贈ろうか悩んでます。
moguのビーズクッション、可愛くないですか?こちらのサイトだと送料無料です色が悩む…
もしくは無難にケーキでしょうか…親の趣味っていまいち分かってないσ(^_^;)



IMG_0550
IMG_0551
IMG_0552
IMG_0553
IMG_0554↑前回はこちら

2日目はあんまりピック差す感じのものを入れなかったのもあるんですが、シンプルすぎたみたいです( ;∀;)
周りのお友達はどんな感じ?と聞くと大人っぽいお弁当が多いかな〜と言ってました。
ほら、みんな朝から可愛いのは大変なのよ!笑

3日目は自分でピック刺したい!と好きなだけ刺していきました。
最早食べやすさとか関係ないよね・・(^O^)

てかピックは今まで100均で買って使い捨ててたんですけど、洗えば使いまわせるもんですかね?
勿体無いですもんね。。

喜んでもらえるなら喜んで刺しますよ!
でも刺さるからね、気をつけてねって言ってます。

↑このページのトップヘ