花澤家の人々〜今日もほっこりしています〜

花澤家の日常を綴るブログです。

前庭神経炎

A0516701-84EC-4DF9-8FAE-71363788C1B9
F45D20F3-8F6F-4FDF-BFED-4AE8A03683D6
17E176F7-4C29-4D09-96C4-1CE870B62B12
FEE19774-525E-435E-9C32-542BE371B816
A3B45B45-4163-4382-B7F0-177B2C916D6A
49609E72-B45E-4851-A570-919F6630AB42
70264C63-63D2-45C6-8969-606D0FFA632Cつむぎはまぁまぁ寝ない子で、寝不足のせいか血圧も高いわ頭も重いわで生後3ヶ月頃までは発狂しそうになってました…😂😂

 今回で完結です!
初めての続きものでしたが、読んで頂いたお優しい皆様ありがとうございました!!

前庭神経炎で調べても、あまり体験談をレポされてる方がいらっしゃらなかったのでもっとこの病気について知って貰いたい!と思い描いてみました。参考にならなかったかもしれませんが…😅

病気を発症する前はめまいの病気とは無縁でしたがいざかかるとすごく辛かったです・・
なってみないと分からないものだなと思いました。
頭重感が辛い、フラフラするといっても理解されにくくもどかしく思う事もありました。
もう病気前の状態がどういったものだったのかは思い出せません。
できれば病気前の体に戻して欲しいと思いますがもう壊れちゃったものは治らないし😱
付き合っていくしかないんですよね。
とりあえず動くしかない!後は日にち薬!と思ってもらえれば…😅😅

連載はこれで終わりかなーと思っていたのですが、また新たな病気が最近判明しまして…不安でいっぱいなのですが、ネタにするしかない😂😂という事でタイムリーに描いていけたらなと思っています。

もし宜しければそちらも読んで頂けると嬉しいです!!

1E01B932-2555-4CD7-9B32-03FB974CFA54
D72F682A-D5B5-4461-811B-C1918C6F19C4
7F80F6D1-1E05-47CB-B476-B6045856BCDE
37979C45-961C-42F8-935F-89143E909B7E
42B8691C-99FE-4D2E-BD91-EB73FB0C33B4
36D426AF-33DB-40A7-9B8F-4EB25CCDF43Dとりあえず、生まれてきてくれて本当にホッとしました。
次くらいで終わります!

F45D5CEE-DD0E-46C9-92B9-4CE06F3A3127
C1933BD3-8921-4F7E-9C1B-FE98BAE8AC24
9EE43554-D899-4D95-BB41-770A3EB9BAD1
AE9A65F6-EA43-4C91-ABE5-6B8957325511
7774F26A-CDC6-4636-98D9-8E46A99C0227
586A57F4-B9D2-4FD9-91E3-7696A7ECC83C
B87A1E2D-25BB-4DC5-9C27-C9A1E17DDCEC
90B347BA-E2FD-45B6-9282-4B9F721AD867
4052CBC1-71B7-49B9-8E61-7B9A33AAFE36
意を決して復帰したものの中々大変でした。
午前中で帰りたいと思う日もしばしば・・
基本的に頭が重いので何というか頭にモヤが張ったまま仕事してる感じなんですよね。
目もすごく疲れやすくて・・。
帰宅したらバタンキューでした。

F23E8A62-96A7-4E35-8380-92E031597AAF
C0BBF6A0-E9D5-48DA-B891-AE2A8A85C477
03493A4C-7AF7-4DD3-8FAA-43D18DFB40ED
F85A8254-8BF2-4482-A395-CE14C5FADD47
A7273371-34A1-48A0-8B38-C11BC4D46213
7D93BC12-A5B2-46B6-B56A-BA14CEEF9F00
68D505A6-1B87-4C22-9B6F-135FABF47A1D
0366BC41-50FF-4512-936A-819F38B07253
6752A361-F2AC-4FE1-B371-93F8B39E4E73
退院してからは藁をもすがる思いで整体医院に通いました。
この整体医院の場所も遠くて着く頃にはまぁまぁへろへろでしたね。

無痛整体、初めてだったのですが手のひらで体を温めたり?揺らしたりとかがメインでした。
頭も触られるんですが「今日も重いですね〜」と毎回言われてましたね。。
施術後頭の重さはマシになっていた気がします。体の凝りも緩和されてたような・・

首の事を言われた時、首と耳、頭は繋がってるので、血の巡りも悪かったのも一因なのかな?と思いました。
妊娠中なこともあって腰痛なども一緒に診てもらってました(笑)
この整体医院は出産ギリギリまで通いました。

担当のOさんは私より若くチャキチャキした先生で、ある意味救われました。
一度吐いたことによりそれからも気持ち悪いです、など訴えることが出来るようになり関係を築くことが出来ました。
裏ではお店で吐いたヤバイ女とドン引きされてたかもしれないけれど・・😇😇😇


D938E5EE-812D-4061-B13A-1C215A22B4FE
58632348-176A-433C-B831-DB8B44476B6B
DD09F41A-22F3-4C84-BE31-6B917FF092CC
F0563344-3DB9-49ED-B0CC-4822F06A81CD
294160D9-94A7-4CF5-8082-9D87795B8BAB
66A1075B-C6DD-426A-B029-0D17789352E4
F84F0AFB-15A7-42E3-BA39-D8B6D3D8D20B
事故にあってから数日後会った夫たかしは元気そうでした。
足の手術もしたんですが、終始前向きで安心しました。たかしはいつもポジティブなのですごいな〜って思います。

電車で座れても頭をキープしておくのが辛いんですよね。
病院を着く頃には頭の重さがMAXになってるので少しベッドを借りて横になりチャージしてました😂😂
そうじゃないと帰りのHPがなくて💦
結構な頻度でみかんゼリーを差し入れに通ってました(笑)

↑このページのトップヘ